スマートフォン専用ページを表示
これからの木造住宅を考える連絡会
「これ木連」では「これからの木造住宅の姿」を多くの皆さんと考え、実践につなげていきます。このブログではその活動情報を発信します。
|
HOME
|
活動報告
|
これ木連について
|
問い合せ
|
<<
2018年11月
|
TOP
|
2019年01月
>>
2018年12月22日
パブコメ 〆切:2019年1月5日 「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について(第二次報告案)」に関する意見募集について
「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について(第二次報告案)」に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180734&Mode=0
posted by これ木連 at 01:11 |
Comment(0)
|
関連情報
|
|
検索
カテゴリ
フォーラムのお知らせ
(5)
勉強会のお知らせ
(23)
関連団体のお知らせ
(11)
関連情報
(34)
これ木連について
(2)
メールフォーム
(0)
活動報告
2018-1123【報告】明治大学アカデミック…
2018-0428 【報告】普請文化フォーラム2…
2017-0624 隈 研吾氏 講演会&シンポジウ…
【緊急報告会!】「伝統的木造住宅と省エ…
第21回伝統構法を考える勉強会…「木造伝…
第20回伝統構法を考える勉強会…「対論:…
最近の記事
(09/14)
東京建築士会・環境オンラインセミナー【zoom】 「気候風土適応住宅セミナー」持続可能な社会の実現に向けて、気候風土適応住宅からのアプローチを学ぶ…2021/10/2
(05/06)
NPO木の建築フォラム・第26回公開フォラム…大工職人を以下に育てるか、大工技能をどのように受け継ぐか…6/5・オンライン
(01/18)
大工経営塾 第3弾!!…皆さん、知っていますか?『4月からの民法改正』・「サスティナブル先導事業(気候風土適応型)の申請ポイントを伝授」…2/15
(04/27)
『伝統的構法のための木造耐震設計法』出版記念講演会 伝統的木造建築物の構造解析とこれからの木造建築の展望<新たな耐震計算法の解説を中心として>…6/15
(12/22)
パブコメ 〆切:2019年1月5日 「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について(第二次報告案)」に関する意見募集について
最近のコメント
【終了しました】1019+1116-これ木連伝統構法を考える勉強会【2回連続】・・・第19回 伝統建築技術が当面する問題点―その要因― 伝統建築技術の先進性と建築基準法の問題点
by 岩越松男 (10/13)
【終了しました】1015-これ木連「伝統構法」を考える勉強会・・・第16回「民家」とは?・・・宮澤智士が「日本列島民家史」を語る
by 鈴木 政利 (09/21)
問い合せ
by 江原 幸壱 (08/22)
「伝統構法」をユネスコ無形文化遺産に
Webサイト移転のお知らせ
「一般社団法人 伝統を未来につなげる会…
「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継…
メディア掲載記事をUPしました
隈研吾氏講演会&シンポジウムのビデオレ…
リンク集
国土交通省[新着情報]
国土交通省[住宅・建築]
・建築物省エネ法のページ
・建築環境部会
・・省エネルギー判断基準小委員会
・・省エネルギー判断基準等小委員会
林野庁[新着情報]
これ木連の構成団体
職人がつくる木の家ネット
NPO法人伝統木構造の会
社団法人日本曳家協会
NPO法人日本民家再生協会
NPO法人緑の列島ネットワーク
過去ログ
2021年09月
(1)
2021年05月
(1)
2020年01月
(1)
2019年04月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年05月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(2)
2017年08月
(2)
2017年06月
(2)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(1)
2015年12月
(2)
2015年05月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(1)
タグクラウド
パブリックコメント
伝統構法
伝統構法の設計法
民家
自然エネルギー
連絡用ブログ
これ木連連絡用ブログ
これ木連事務局
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-35-10
カテリーナ新宿御苑503
風基建設株式会社内
TEL:03-3356-4841 (渡辺)
FAX:03-3356-4843
Eメール:
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
-
Seesaa
ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。